2015年5月9日土曜日

ポートがない! or どれかわからない!

【GPSをつないでもポートが出てこない場合】
  1. 何十台もやってるとゴミデータみたいなのが溜まってうまくいかなくなることがある。
    ⇒まずはPCの再起動!再起動神話!結構直る!
    (・・・まさか再起動前にデータ保存し忘れたりしてないよね?)
  2. ケーブルちゃんと押し込んで刺した?

【変なポート番号がでてきてどれでやったらいいかわからない場合】
⇒コントロールパネルのデバイスマネージャーでチェックできる。
確認画面出ても全部OKで。
(windows vistaの場合、コントロールパネル>デバイスとサウンド>デバイスマネージャー)
「COM」って書いてあるところ開く。
GPS抜き差しして現れたり消えたりするのがあればそのポートで。なければ地道にGpsDumpで各ポート番号を・・・。

2015年5月4日月曜日

エクセルで座標の表示形式を度から度分秒にしたいとき

10進数の度を24で割り、セルの表示形式でユーザー定義の[h]:mm:ssを選択します。

完成!!

終わり!!

表示形式の[h]:mm:ssは、24時間を超える経過時間を表すもので、応用的な使い方をしています。
また、28°32′20″のように記号で度分秒を表す場合は、[h]"°"mm"′"ss"″"とします。表示形式を応用すれば、自在な表記が可能です。